ターミナルから、Unix コマンドを実行する方法と、GUI操作をおこなう場合を紹介します。
もし、ターミナルがない場合は、先にメニューの Terminal
から New Terminal
でターミナルを開きましょう。
gcc
というコンパイラが使えます。
以下は、samples/hello.c
をコンパイルする例 (注
: コンパイルする前に、ファイルを保存するのを忘れないように!)
gitpod /workspace/progprac12 $ cd samples (directory を変える change directory command)
gitpod /workspace/progprac12/samples $ ls (現在の directory の内容を表示する list command)
debugTest0.c hello.c
gitpod /workspace/progprac12/samples $ gcc hello.c (hello.c をコンパイル)
gitpod /workspace/progprac12/samples $ ls (a.out という名前で実行ファイルが生成)
a.out debugTest0.c hello.c
gitpod /workspace/progprac12_2020/samples $ ./a.out (実行してみる)
Hello World!
各コマンドのオプションや、コマンドライン引数の与え方は、こちらやこちらを参考にしてください。 他にももっと知りたい人は検索してみてください。
以下は、IDE に VS code (2021年4月時点の標準)を選んだ場合の説明になります
>
マークがついているのはdirectory です。クリックで directory の中のファイルも見えるようになります。
注
: ファイルを保存してない場合は、コンパイル前に保存しましょう!Run
->Run Without Debugging
で実行&コンパイルが可能です。
C++(gdb/lldb)
→gcc build active task
をえらびましょう。同じ directory に hello
ができれば成功。.vscode
という directory の中に、tasks.json
と launch.json
が勝手にできます。注1
: 違うファイルを選択していると、コンパイルできません。注2
: 失敗したら、.vscode
directory の中を空にして(.vscode
は残す)、もう一度トライしてください。注3
: デバッガで止まっているみたいな場合は、開始ボタン(△)で実行するかと。run
の Start With Debugging
だとデバッガ Sidebar が出てきて、そこで実行します。開始ボタン(△)で実行するかと。
F5
, 通常実行: Ctl
+ F5
)が割り当てられています。